改定バージョン Ver1.3.4をリリースしました。改定内容は以下の通りです。
・CellPitaを32bitから32bit/64bit両対応バージョンに変更。これにより64bitのPCで起動時にエラーになる不具合を解消。
エクセルにドラッグ&ドロップでセル内に画像をピッタリ貼り付け
投稿日:
改定バージョン Ver1.3.4をリリースしました。改定内容は以下の通りです。
・CellPitaを32bitから32bit/64bit両対応バージョンに変更。これにより64bitのPCで起動時にエラーになる不具合を解消。
執筆者:cellpita
関連記事
改定バージョン Ver1.3.0 をリリースしました。改定内容は以下の通りです。 ・プレビューウィンドウを追加。 ダウンロードページ プレビュー機能 マウスホイールで拡大縮小 拡大したい位置でクリックしてマウスホイールで拡大できます。マウスアイコンが手のひらアイコンになっているときは、拡大縮小ができます。 拡大モードでマウスを左クリックしたまま動かすと表示画面を移動することができます。 実際のサイズで表示 プレビュー画面下部の「実際のサイズで表示」ボタンクリックで、実際の大きさに合わせて表示します。再度クリックでウィンドウの大きさに合わせて表示します。 選択拡大モード 拡大したい箇所をマウスで四角形で選択すると、選択した範囲を拡大します。拡大モードのとき(手のひらアイコンのとき)は、この操作はできません。
エクセルで新しいブックにシートをコピーしたときに印刷範囲がずれるときの対処法
エクセルの既存のブックからシートを新しいブックにコピーしたときに、印刷範囲がずれるときの対処法です。 コピーして印刷範囲がずれる現象 シートを新しいブックにコピーしたときに、印刷範囲がずれる現象としては以下のような時です。 印刷範囲が1ページ内に収まっているシートがあります。 このシートを「移動またはコピー」より新規ブックにコピーします。 移動先ブック名に「(新しいブック)」、「コピーを作成する」にチェックを入れます。 新規ブックにコピーされたシートは、印刷範囲が1ページ内に収まっておらず、ずれてしまっています。 対処法 シートを新規ブックにコピーしても1ページ内に収まるよう、元のシートの印刷設定を変更します。 コピー元のシートの印刷プレビューボタンより印刷プレビュー画面を開きます。 「拡大縮小の設定」をクリックします。 「すべての列を1ページに印刷」を選択します。 これで先ほどと同様の手順で新規ブックにシートをコピーしても、印刷範囲はずれず1ページに収まりました。
改定バージョン Ver1.4.1をリリースしました。改定内容は以下の通りです。 ・CellPitaに写真を表示時、アドレスバーにフォルダをドラッグ&ドロップのみであったのを、ファイルのドラッグ&ドロップを追加と、写真プレビュー画面、検索ボックスにもドラッグ&ドロップできる機能を追加。 ・「Ctrl」キーを押しながら画像を選択することにより、複数の画像をランダムに選択できる機能を追加。 ・「Shift」キーを押しながら画像を選択時に、正しく複数選択できない不具合を修正。 ・パソコン画面の拡大・縮小が100%以外の時、エクセルに画像挿入時にセルサイズにフィットされた画像サイズにならない不具合を修正。 ダウンロードページ ファイルをドラッグ&ドロップ これまでは、フォルダをフォルダパスボックスドラッグ&ドロップのみだったのを、新バージョンでは、検索ボックス、フォルダパスボックス、プレビュー画面にフォルダ、ファイルをドラッグ&ドロップでCellPitaに画像を表示できるようになりました。
改定バージョン Ver1.3.1 をリリースしました。改定内容は以下の通りです。 ・サムネイルの画像を選択したときにサムネイル画像が網掛けになるのを枠のみ青に変更。 ・CellPitaから一度エクセルに貼り付けた画像は、貼り付け履歴がわかるようにファイル名を青文字に変更。 ダウンロードページ