改定バージョン Ver1.1.0 をリリースしました。改定内容は以下の通りです。
・複数画像一括貼り付け機能追加。
・メニュー>表示>「最新の情報に更新」メニューとボタンを追加。
※前バージョンをアンインストールしてからインストールしてください。
エクセルにドラッグ&ドロップでセル内に画像をピッタリ貼り付け
投稿日:2017-11-30 更新日:
改定バージョン Ver1.1.0 をリリースしました。改定内容は以下の通りです。
・複数画像一括貼り付け機能追加。
・メニュー>表示>「最新の情報に更新」メニューとボタンを追加。
※前バージョンをアンインストールしてからインストールしてください。
執筆者:cellpita
関連記事
本日、ライセンスについてお問い合わせがあったのですが、記載のありましたメールアドレスで返信いたしましたところ、宛先不明でエラーとなって送信できませんでした。 かわりまして、こちらにご回答させていただきます。 ご質問概要:会社で購入した場合、複数の社員で同一ライセンスの使用は可能ですか? CellPita回答:ライセンスはユーザごとのライセンスとなります。会社でご購入いただく場合も複数の社員様で同一ライセンスのご使用は不可となります。ライセンスはご利用の人数分必要となります。 ご検討よろしくお願いいたします。 CellPita
MicrosoftのWindows7サポート終了に伴うお知らせ
MicrosoftのWindows7サポート終了に伴うお知らせです。 現在、CellPitaの動作環境として、Windows7、Windows10を対象としておりますが、MicrosoftのWindows7のサポートが2020年1月14に終了することから、CellPita次期バージョン以降における動作環境はWindows10のみとなります。 ※Windows8は、当方Windows8のPCを持ち合わせおらず検証することができないため動作環境として記述はしておりませんが、動作するというご報告をいただいております。 ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 ついでに、新バージョンリリース予定のお知らせです。 来年1月、CellPitaに表示したファイル・フォルダの並び替え機能を追加した新バージョンVer1.3.3をリリース予定です。リリース日は2020年1月13日を予定しています。 名前、撮影日時、更新日時、作成日時のヘッダーをクリックで、昇順↑・降順↓で表示のサムネイルを並び替えます。 イメージはこんな感じ
改定バージョン Ver1.0.2 をリリースしました。改定内容は以下の通りです。 ・インストーラをマルチ言語(日本語、英語)対応。 ・起動時に「System.FormatException: 文字列は有効な DateTime ではありませんでした。」のエラーが発生するケースの不具合を修正。 ※前バージョンをアンインストールしてからインストールしてください。
元の画像は高解像度なのに、エクセルに画像を挿入したときに画質が落ちてしまうということがあったら、以下を確認してみてください ※エクセル2010以降の機能なので、以下の説明はエクセル2010以降のバージョンが対象です。 メニューバーの「ファイル」をクリックします。 左下の「オプション」をクリックします。 左枠の「詳細設定」をクリックします。「イメージのサイズと画質」セクション内に、「ファイル内のイメージを圧縮しない」と「既定の解像度」があります。 「ファイル内のイメージを圧縮しない」はデフォルトでオフになっています。オフということは、圧縮する、ということです。この場合、下の「既定の解像度」の画質になります。 圧縮したくないという場合は、「ファイル内のイメージを圧縮しない」にチェックをいれてオンにします。 圧縮はするけど、もう少し高解像度でと言う場合は、「既定の解像度」の解像度を変更します。プルダウンで選択できるようになっています。 このプルダウンにある「高品質」が一体どのくらいなのか不明です…。